「歌」ではなく・・・
とある中学校での職員研修会でした。
ここしばらく音楽三昧だったので、資料を作っている時に、「ギター持って行って、歌でも歌っちゃう?」とか思ったりして、Facebookでもつぶやいたりしていたのだけど、朝起きてもどうもしっくり来ない。
「一緒に歌いたい」気持ちはあるのだけど、なんだか「歌」では無いような気がする・・・。
どうも、勢いを持ち込むことができない感じなのです。
・・・てなことを内の奥様に話したら、ちょこっとワークをしてくれました。
そうして、出て来たキーワードは「尊重」。
僕は、現場の先生方のあり様、専門性、お仕事にたいして、「尊重」したがっていたのです!
自分らしく「歌」で伝えることも可能かもしれないけれど、それだと僕が一番楽しんでしまう可能性があるし、先生方が僕に対して「拍手を送る」ことになってしまう。
そうではなく、「僕が先生方に拍手を送りたい」ということに気がついたのでした。
そんなわけで、研修の内容については事前にリクエストされていたものをさらに充実させ、そして、先生方にいろんなワークを体験してもらった。その結果、新しいことにチャレンジし、体験し、発見していく先生方に、僕の方から拍手を送ることができた。
「歌っちゃう」というみなさまからの期待(?)には応えられませんでしたが、コメントくださった方々、ありがとうございました。みなさんのコメントのおかげで自分でも気づいてなかった願いに繋がることができました。
満足・・・(^_^)
スポンサーサイト